御案内(平成16年10月15日更新)

平成16年11月20日 日本漢点字協会「記念のつどい」

漢点字の普及を目指して〜川上泰一先生没後10年
「新星通信」第100号発刊 記念のつどい〜

東洋文化の基礎をなす漢字の点字を1969年に世界で初めて考案し集大成された川上泰一先生が亡くなられて丁度10年に当たります。また、先生が漢点字の普及を目指して発行された「新星通信」が第100号を迎えます。
これを記念して、「漢点字の普及を目指すつどい」を来る11月20日(土)に開催致します。
川上泰一先生を偲ぶとともに、漢点字の現代的意義を見直し、これからの漢点字普及の一里塚としていきたいと存じます。記念事業といたしましては、補助漢点字を網羅した本の発行準備を始めております。『川上漢点字』の第二弾としてご期待ください。
 ぜひ多くのみなさまにご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

日時:平成16年11月20日(土)13:20〜17:00
        記念懇親会  18:00〜20:00

式典等会場:日本ライトハウス盲人情報文化センター9階ホール
会場の地図はこちらでご覧頂けます。(新しいウインドが開きます)
(大阪市西区江戸堀1-13-2地下鉄四つ橋線「肥後橋」2号出口)
記念懇親会:徐園(会場から西へ50m)

13:20〜13:30 ご案内
13:30〜14:00 式典 主催者挨拶、祝辞、表彰
14:00〜15:00 講演「日本語と漢字」 日本点字委員会会長 木塚泰弘氏
15:15〜17:00 シンポジュウム
          「漢点字の考案と川上泰一先生
                ー漢点字の普及を目指して」
18:00〜20:00 記念懇親会(徐園:中華料理

お申し込み
1 参加費(式典・講演)       3,000円(付き添いの方は不要)
2 記念懇親会            7,000円
3 記念懇親会(付き添いの方)    7,000円
4 記念事業協力費(参加できない方) 3,000円(補助漢点字本制作費補填)                

参加ご希望の方(会員でなくても可)は
郵便局の払込取扱票(00920-6-8819日本漢点字協会)にて該当箇所と合計金額をご記入の上、
10月30日までにお払込下さい。
参加者・協力者・当協会会員には「新星通信100号記念誌」をお渡し・お送り致します。

主催者連絡先:〒565-0875 
       吹田市青山台3-41-9 川上リツエ方
       日本漢点字協会
       電話 06-6831-4565
日本漢点字協会のホームページURL  http://kantenji.jp/
        メールアドレス    info@kantenji.jp
(担当加藤   メールアドレス    PXB02164@nifty.ne.jp)

実行委員 有本圭希 加藤俊和 船越正夫 川上リツエ